- BUBU | HOME
- 会社情報
- 光岡自動車のあゆみ
光岡自動車のあゆみ
HISTORY1968年 | 2月 | 光岡自動車工業を個人創業 |
---|---|---|
1970年 | 5月 | カーショップ光岡自動車個人創業 |
1979年 | 11月 | 株式会社 光岡自動車を設立 |
1981年 | 7月 | 東京都江戸川区に東京支社を開設(中古車販売の全国展開への第一歩) |
12月 | 富山県婦負郡に開発部を設置(自社オリジナルカーの製造に乗り出す) | |
1982年 | 2月 | ゼロハンカー〈BUBUシャトル50〉を発表(初の自社オリジナルカーの製造販売) |
5月 | 札幌市に札幌支社を開設(中古車販売の北海道進出) | |
12月 | ゼロハンカー〈BUBU501〉を発表 | |
1983年 | 5月 | ゼロハンカー〈BUBU502〉を発表 |
1984年 | 1月 | ゼロハンカー〈BUBU503〉を発表 |
1985年 | 1月 | ゼロハンカー〈BUBU504〉を発表 |
6月 | 仙台バイパス店開設(中古車販売の東北進出) | |
1987年 | 7月 | 〈BUBUクラッシックSSK〉を発表 (レプリカタイプの改造車の製造を本格的に開始) Mitsuoka Motors America Inc を設立 (米国への進出、米国車の輸入販売事業を本格化) |
1989年 | 2月 | 〈BUBU356スピードスター〉を発表 |
1990年 | 5月 | オリジナルカー〈ラ・セード〉を発表。限定販売500台 |
1991年 | 7月 | オリジナルカー〈ドゥーラ〉を発表 |
10月 | 株式会社 ファーレン富山を設立(フォルクスワーゲン・アウディの正規ディーラー事業開始) | |
1992年 | 10月 | 株式会社 ブブ札幌を設立(中古車販売事業の北海道エリアを子会社化) |
1993年 | 1月 | 〈ビュート〉を発売(クラシックタイプの改造車が開発車の主流となる) |
1994年 | 1月 | 乗用車メーカーとなる第1号車〈ゼロワン〉を発表し、1994年度、99台を発売 |
1995年 | 3月 | 日本経済新聞社の地域活性化貢献企業賞、日本ファッション協会生活文化賞受賞 |
7月 | 株式会社 ブブ富山を子会社化。 株式会社 北海道ブブに名称変更 |
|
10月 | 株式会社 北海道ブブでフォルクスワーゲン・アウディの正規ディーラー事業開始 | |
1996年 | 2月 | オリジナルカー〈ガリュー〉を発表 |
4月 | 〈ゼロワン〉が型式認定を取得 (日本で10番目の乗用車メーカーとして認可される) |
|
11月 | オリジナルカー〈ゼロワン・クラシックタイプF〉を発表 オリジナルカー〈レイ〉を発表 |
|
1997年 | 3月 | 富山クライスラー 株式会社を設立(クライスラーの正規ディーラー事業開始) |
10月 | 株式会社 ブブ東日本を設立(中古車販売事業の東北エリアを子会社化) | |
1998年 | 2月 | オリジナルカー〈リョーガ〉を発表 |
5月 | 株式会社 アレーゼブブ北海道を設立(フィアット、アルファロメオの正規ディーラー事業開始) | |
7月 | 〈MC-1〉〈K-1〉マイクロカー、〈K-2〉キットカーを発売 (マイクロカー、キットカーの製造を本格的に開始) |
|
1999年 | 4月 | 〈MC-1EV〉を発売(電気自動車の製造を本格的に開始) |
10月 | オリジナルカー〈Newレイ〉を発表 | |
12月 | オリジナルカー〈ガリューII〉を発表 | |
2000年 | 3月 | オリジナルカー〈ユーガ〉を発表 |
10月 | イギリスLti社製〈NewロンドンタクシーTXI〉の日本総輸入元となる | |
11月 | オリジナルカー〈Newラ・セード〉を発表 | |
2001年 | 3月 | 株式会社 べステンスを設立 (北海道地区のアウディの正規ディーラー事業を株式会社 北海道ブブより分離し、子会社化) 株式会社 ブブ札幌でゼネラルモータースの正規ディーラー事業開始 |
7月 | オリジナルカー〈Newリョーガ〉を発表 | |
8月 | 株式会社 ブブ北陸でヒュンダイの正規ディーラー事業開始 株式会社 ブブ光岡を設立(中古車部門の都市部を子会社化) |
|
10月 | 35回東京モーターショーに初出展 | |
2002年 | 10月 | GM正規ディーラー網、GMオートワールドに参入 第36回東京モーターショー商用車に初出展 電気自動車〈コンボイ88〉を発表 創業者である代表取締役光岡進が代表取締役会長に就任 取締役経営企画室長光岡章夫が代表取締役社長に就任新体制スタート |
2003年 | 4月 | 株式会社 ブブ光岡及び株式会社 ブブ東日本を吸収合併 |
9月 | 開発部特装課、および特販課を設立 | |
10月 | 第37回東京モーターショーに出展 オリジナルカー〈ヌエラ〉を発表、先行予約開始 特装課オリジナルカー〈ガリューIIストレッチリムジン〉を発表 |
|
2004年 | 1月 | ランボルギーニ大阪を出店 (ランボルギーニの正規ディーラー事業開始) |
4月 | オリジナルカー〈ヌエラ〉を発売 自社輸入ブランドBCD ( BUBU California Direct ) スタート |
|
10月 | マレーシア TD CARS 社製 〈TD2000〉の日本総輸入販売元となる | |
2005年 | 7月 | オリジナルカー〈ガリューⅢ〉を発表 ISO9001:2000認証取得 ( 本社・開発部・横野工場・開発営業部・東京ショールーム ) |
8月 | 〈MICRO TYPE-F〉マイクロカー、〈K-3〉キットカーを限定発売 | |
9月 | オリジナルカー〈ビュート〉を発表 | |
10月 | 株式会社 ブブ札幌、株式会社 アレーゼブブ北海道 株式会社 ベステンスを株式会社 北海道ブブに統合 |
|
2006年 | 2月 | 株式会社 北海道ブブが札幌市東区に「M.I.D Auto Mall札幌」を開設 |
4月 | ランボルギーニ正規ディーラー ランボルギーニ横浜を開設 | |
10月 | オリジナルカー〈オロチ〉を発表 | |
11月 | シンガポールモーターショーに初出展 〈K-4〉キットカーを限定発売 |
|
12月 | オロチ 「2006-2007 あなたが選ぶ カー・オブ・ザ・イヤー」にてスポーツカー部門賞を受賞 オロチ 「カービュー・カー・オブ・ザ・イヤー 2006-2007」にて特別受賞車に選ばれる |
|
2007年 | 4月 | オリジナルカー〈ガリュー・コンバーチブル〉を発表 |
11月 | 輸出開拓推進部設立 海外への中古車輸出を本格化 | |
2008年 | 1月 | オリジナルカー〈オロチ・零(ゼロ)〉を発表 |
2月 | オリジナルカー〈ガリュー204〉を発表 | |
4月 | 1950~70年代ヴィンテージカーの輸入販売を開始 | |
7月 | オリジナルカー〈ヌエラ602〉を発表 | |
9月 | オロチ〈2009年モデル〉〈兜〉を発表 | |
10月 | オリジナルカー〈ガリューリムジンS50〉を発表 | |
12月 | オリジナルカー〈卑弥呼〉を発表 | |
2009年 | 1月 | オリジナルカー〈ビュート〉ファイナルモデルを発表 |
2月 | おくりぐるま ミツオカリムジンtype2-04を発表 | |
12月 | モトラッドミツオカ設立 BMW2輪ディーラー参入 富山クライスラー 株式会社を吸収合併 |
|
2010年 | 3月 | オリジナルカー〈ガリュー クラシック〉を発表 |
4月 | カービューティープロ ライセンスを取得 カービューティープロ事業開始 |
|
9月 | タイ Yontrakit 社と合弁企業 ミツオカタイランド設立 (オリジナルカーのタイ現地生産開始) |
|
2011年 | 2月 | おくりぐるま ミツオカリムジンtype-4を発表 |
8月 | Mitsuoka Motor Sales(Thailand)Co.,Ltd.を設立 | |
10月 | オリジナルカー〈Himiko 3rd Anniversary〉を発表 | |
2012年 | 5月 | オリジナルカー〈ビュート〉を発表 |
10月 | 鈑金塗装工場となる浦和サービスセンターをオープン | |
10月 | 電気自動車〈Like-T3〉を発表 | |
11月 | ランボルギーニ正規ディーラーであるランボルギーニ大阪をオープン | |
2013年 | 1月 | ビュート誕生20周年記念特別仕様車を発表 |
4月 |
BUBU高崎 / キャデラック高崎 / シボレー高崎が
ゼネラルモーターズジャパンのCIに基づいたショールームとしてリニューアルオープン
|
|
4月 | マセラティ正規ディーラーであるマラセティ名古屋をオープン | |
7月 |
FCAジャパン株式会社正規ディーラーである
フィアット/アバルト国立 / アルファ ロメオ国立をオープン
|
|
2014年 | 4月 | ファイナルオロチを発表 |
6月 | オリジナルカー<リューギ>を発表 | |
2015年 | 1月 |
オリジナルカー<卑弥呼>2015年モデルを発表
|
4月 |
新店舗<ミツオカギャラリー麻布>をオープン
|
|
4月 |
株式会社ファーレン富山が岐阜エリアに
フォルクスワーゲン正規ディーラーであるフォルクスワーゲン岐阜六条をオープン
|
|
6月 | 新店舗<仙台6丁の目ショールーム>をオープン | |
9月 | オリジナルカー<ガリュー>を発表 | |
12月 |
名古屋ショールーム / キャデラック桜山 / シボレー桜山が
ゼネラルモーターズジャパンのCIに基づいたショールームとしてリニューアルオープン
|
|
2016年 | 1月 | オリジナルカー<リューギ ワゴン>を発表 |
3月 | ドゥカティ正規ディーラーであるドゥカティ名神尼崎をオープン | |
3月 | モトラッド正規ディーラーであるモトラッドミツオカ名古屋をオープン | |
5月 | ロンドンモーターショー2016に出展 | |
9月 | さいたま / シボレーさいたま南がリニューアルオープン | |
2017年 | 1月 | ランボルギーニ神戸が移転オープン |
1月 |
BUBU福岡 / キャデラック博多 / シボレー博多が
ゼネラルモーターズジャパンのCIに基づいたショールームとしてリニューアルオープン
|
|
3月 | BUBU MITSUOKAつくばショールームをオープン | |
4月 | トライアンフ正規ディーラーとなるトライアンフ横浜港北をオープン | |
6月 | オートアダプト社製回転式シートの導入(株式会社オフィス清水と業務提携) |